検索
節分の豆にご注意
- 所長
- 2016年2月3日
- 読了時間: 1分

小さなお子さんをお持ちのご家庭では 豆まきした後の豆を 乳児が間違って口に入れないように 充分ご注意下さい。 大豆やピーナッツ類は 誤嚥して気管支に入ると炎症をおこし、 命に関わる事態になることも有ります。 4歳頃までは充分な見守りが必要です。 食べている最中に 笑ったり泣いたり 動き回ったりしていると ふとした瞬間に息を口から吸い込んでしまい、 かけらが気道に入ってしまうことがあります。 動き回りながらや ふざけながら豆を食べるのは とても危険な事なのです。 時にはむせて気管に入り込んだ事すら気付かないまま 原因不明の肺炎を起こし、 後にピーナッツや大豆の破片が見つかることもあるのです。 楽しい行事が辛い結果にならないように お母さんの見守り とても大切です。
最新記事
すべて表示12月28日(土)〜1月5日(日)までお休みとなります。 急患の方は0285−28−1120までご相談ください。 よろしくお願いいたします。
9月6日(金)午後は休診となります。電話に出ることができません。ご用件はメールにてお願いします。
2024年8月10日(土)から18日(日)までお休みとなります。急患は可能な限りお受けいたします。お電話もしくはメールにてお問い合わせください。休日料金となります。ご了承ください。